美しさは挑戦 – The Beauty of Challenge

LINE予約
WEB予約
診察案内
アクセス
よくある質問
プライバシーポリシー
よくある質問

よくある質問 [包茎手術編] NO.2

こんにちは。

今回は包茎治療の術後について、よくある質問をまとめてみました。第 二 弾!

包茎治療をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね

第 一 弾のよくある質問はこちら

① Q:包帯っていつまで巻きますか?

A:まず大前提として、術後 48 時間は絶対に包帯は外さないでください!
包帯をすぐ外してしまうと、止血がうまく出来ず、ペニスがパンパンに腫れてしまったり、
内出血がひどくなってしまってダウンタイムが長引いてしまいます。
48 時間後はご自身で包帯交換やお薬を塗って回復に努めていただきます。
包帯に血液やリンパ液が包帯につかなくなったら、もう包帯を巻かなくてもOKです。
最低でも 1 週間 ~ 10 日ほどは巻いていただくことをおすすめします。
何か不安になった際は、ご相談ください。
営業時間内であれば、営業時間内に返信いたします。

包帯の注意点に関してこちらも参考にしてください↓
「包帯を外すと、、、大変なことに、、、」

② Q:包帯が汚れちゃいました

A:術後 48 時間以内で、尿で多少汚れても包帯は外さずに、そのままにしておいてください!
ご自身で巻くのに自信がなかったり、包帯の締め付けがゆるく、止血ができない状態になると
上記 ① でもお伝えしたように、パンパンに腫れてしまいます。
なので、できるだけ外さないください。どうしても外したい場合、外す前にご相談ください!

③ Q:内出血が心配です

A:皮膚を切除したり、針を刺している為、内出血を起こさないことは正直難しいです。
しかし、採血した後に内出血になった事がある人や、どこかにぶつけて青あざができたことがありますね。
それが内出血です。青あざがずーーーっと残っている人はいませんよね?
気が付かないうちに治っちゃっていますよね、私はよくあります(笑)
なので安心してください。医師に診てもらいたい!方も
オンラインで診察行っておりますので、ご相談くださいね。

よく内出血を心配される方がいますが、以下のような場合は
問題ありませんので、安心してください!

④ Q:糸ってどうすれば?

A:プロクリニックでは、包茎手術の際に使う糸は溶ける糸を使用しております。
よくいただく質問に
「術後 1 か月以上経過しているのですが、糸が所々残っています。溶けますか?」
と質問が来ます。

溶ける糸を吸収糸といいますが、吸収するスピードには個人差があります。
多くの場合が約 1 か月程度で吸収されますが、基礎代謝等により 1 か月経過後も残っている場合があります。
チクチクして痛いや性行為をするために抜糸したいなどある際は、術後 1 か月以上経過後抜糸可能になりますのでご連絡ください。
もちろん無料になります。

⑤ Q:朝立ちは大丈夫?

朝立ちは、生理現象によるものなので問題ありません。
しかし朝立ちすると痛いと訴える方もいらっしゃいます。
朝立ちを抑えたいときに有効な方法が 1 つあります。

それは、

大腿陰部皮神経を冷やすのです
どこにあるかというと、
太ももの内側で陰嚢の下付近です。

なので、

朝立ちして痛む際は、太もも内側をアイスノンで冷やしてください!

効果抜群です!

まだまだ気になる点や不安な点があると思いますので、また更新します!!

当院では、患者様一人ひとりの個別のニーズに応えるオーダーメイド治療を心掛けております。
丁寧なカウンセリングと確かな技術で、理想の仕上がりを目指します。
ご自身の美を追求されたい方は、ぜひ当院までお問い合わせください。

何か不安や質問がある方は LINE 追加から「ぷろたんに相談する」でご相談ください。
↓ ご予約・無料カウンセリングはこちら ↓

 

にほんブログ村 美容ブログ 男磨きへ

関連記事

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP